7/31★ブロック函館/湯川
ヤング初優勝,ゴールド準優勝!

※配車&スケジュール表

★メンバー★
≪ヤング≫
ゼY:啓│矢浜
≪ブロンズA≫
ゼA:菅クロ│山友
≪ゴールド≫
ゼG:滝寺|綿+加藤,原口

★試合★
≪ヤング≫
☆予選☆
①インパクト:2-0
(15-11,15-13)
②Black's:2-0
(15-13,17-16)
☆決勝☆
③SENSE:2-0
(15-5,15-13)
④フェニックスA:2-1
(17-15,10-15,17-15)
⑤red line-G:2-0
(16-14,15-12)

≪ブロンズA≫
☆予選☆
①DRAGON-B:0-2
(13-15,8-15)
②青森県:2-1
(15-12,7-15,15-8)
☆決勝☆
③ヴィクトリーA:1-2
(11-15,15-11,14-16)

≪ゴールド≫
☆3チーム総当り2回トーナメント☆
①ポテト:2-1
(15-13,13-15,15-8)
②Pure-GA:0-2
(12-15,9-15)
③ポテト:2-0
(15-11,15-10)
④Pure-GA:2-1
(15-13,12-15,15-13)

★感想★
☆ヤングは17チーム4ブロックの予選を終盤で逆転する2勝のブロック1位通過で決勝へ進む。
決勝でもリードされても追いつき抜き返す展開で17点ゲームを3回も征し道大会初優勝する。
ヤングは前日ミーティングでちーの涙、啓介のゼロスの在り方等を議論しチーム一丸となり見事花を咲かせたと思います。
☆ブロンズAは13チーム4ブロックの予選を1勝1敗のブロック2位で決勝へ進む。
決勝では1回戦でフルセットの末優勝したヴィクトリーAに敗れ大会を終える。
決勝3セット目などは終盤までリードしていた展開であったが、まさかの逆転負けし、反省点を残した大会だったと思います。
☆ゴールドはブロンズBが10チームと普段にない多くの参加で、3チームのみで2回総当りでの試合でしたが、優勝チームと最後で勝率を同じにし(勝ち)セット率差で準優勝で大会を終える。
優勝の男性の一人は、以前息子とヤングで出場し(ジプシーY)ゼロスとも対戦した方で現在61歳ですが素晴らしいバレー技術を持った方でした。

試合TOP
TOP