
10/27札幌会長杯
ゼロスB準優勝,ゼロスAはオープン参加で表彰なし
★メンバー
≪ミックスAクラス:2チーム≫
⇒10/22練習時で決定
・ゼロスA:滝辻西│山湯綿
・ゼロスB:吉笹クロ│矢友浜
※ゼロスAオープン参加のため当日チーム編成を替える
★試合★
≪ゼロスA≫
☆予選
@バッカーノB:2-1
(15-7,6-15,15-13)
ACROWNS:2-0
(15-9,16-14)
☆3位グループ戦
Bエンスージアズム:1-2
(11-15,15-9,15-17)
CVIGOR:2-0
(15-11,15-13)
☆3位グループ2位決勝
Dペガサス絆:2-1
(9-15,15-10,16-14)
≪ゼロスB≫
☆予選
@フェニックスA:2-0
(15-8,15-8)
ACROWNS-Z:1-2
(15-9,16-14)
☆1位グループ戦
Bモンターニャ:2-1
(15-8,13-15,15-12)
CFUSOKU:2-0
(15-7,15-11)
☆1位グループ1位決勝
DたんぽぽJ:0-2
(12-15,10-15)
★感想★
ちーの追加参加やゼロスA前年度優勝でオープン参加のため当初申込みの秋田スポレクチーム編成を当日変更し、ゼロスB優勝を目指す昨年ゼロスA以外メンバーで望む。
≪ゼロスA≫
予選2戦全勝するが3位リーグでの対戦となり、3位リーグでは初めてエンスージアズムに敗れ3位2グループ決勝となり、最後はペガサス絆にもフルセットで逆転で勝利し大会を終える。
男女3名づつで交代しながらの試合でしたが、モルテン優勝を目指すためには課題を残した大会でした。
≪ゼロスB≫
こちらも男女3名づつのチームで、予選は1勝1敗となるがしっかり1位上がりし、1位リーグでは強豪モンターニャにもフルセットの末勝利し、1位リーグ1位で決勝へ進む。
最後の決勝たんぽぽ戦はナッシー、ナベ君の好調スパイクにやられ大会を終える。
ゼロスBもモルテンヤング参加を目指すにはモンターニャ戦は良かったが、たんぽぽ戦で課題を残した大会でした。
両チーム共、負けた時こそ自チームのやるべき事が判ったたチャンスと思います。
モルテン目指し頑張りましょう!
まづは選手のみなさんお疲れ様!